プレゼンコンサルタント@いっぺい

コミュ障⁉ そんなの関係ない!人前でのプレゼンで緊張し、頭が真っ白になるサラリーマン必見!コミュ力、センス要らない。人前で自信をもってプレゼンでき、社内評価は鰻上り!デキる一流サラリーマンになれるプロジェクト

本気で上司に認められたい方必見!! 1分プレゼンを駆使せよ!

こんにちは!!

 

 

いっぺいです!

 

 

この記事では、

上司に認められる方法

をお伝えします!

 

 

あなたは、

 

 

「プレゼンばかり

   うまくなってもなぁ・・・」

 

 

「プレゼン以外でも

   上司に認められたいなぁ」

 

 

と思っていませんか?

確かに、プレゼンだけだと、

 

 

ただ

人前で話すのが上手い人

 

 

というだけになって

しまいます。

 

 

これではもったいないです!!

これでは、あなたの潜在力が

引き出せていません!!!

 

 

例えば、

あなたがあるエレベーターで

上司と一緒になったとします。

あなたはどうしていますか?

 

 

「あ、気まず・・・」

 

 

 

と思っていませんか?

それを

 

 

「チャンスや!!」

 

 

と思えるようになると、

もっと、あなたの

「伝える」能力

が上がり、

 

 

上司からの評価も

上がるかもしれません!

 

 

それでは、本気で

目上の人から

認められる方法を

お伝えします。

 

 

それは、ズバリ・・・

 

 

1分プレゼン

 

 

です。

 

 

「結局プレゼンかいっ、

   時間返せ!」

 

 

と思ったあなた、

そこのあなた!!

 

 

プレゼンという名前は

ついていますが、

あなたが想像する

プレゼンと

 

 

異なります!

 

 

これは、相手に短い時間で

わかりやすく、説得力

をもたせて話すという

ものです。

 



 

・偶然一緒のエレベーター

    に乗ったとき

・会議室まで一緒に行くとき

 

 

こんなときにこそ、

あなたの考えを言う

チャンスです!

 

 

短い時間をうまく利用し、

いかに相手に伝えられるか

というスキルは、非常に

重要です!!

 

 

これらを実践するには、

 

・テーマ

・結論

・理由

 

の順で話してみましょう!

逆に、この順で話すことが

出来れば、相手に短時間で

伝わりやすくなります!!

 

 

「一分で話せ」 という

伊藤羊一 氏が執筆された

本がおすすめです!!

読んでみてください!

 

 

結論として、上に

たつ人は、他の人

を巻き込み、動かせる

能力を持っています。

 

 

あなたも、

この1分プレゼンで、

上に上がって

いきませんか?

 

 

具体的には、

 

1.あなたの話したい

       テーマを決め、

       テンプレートに

       当てはめる

 

2.1分で話す練習をする

 

3.いざというときのために

        毎日練習する習慣をつける

 

 

まずは、話題探し

してみましょう!

 

 

あなたのプレゼン内容を

テンプレートに

落とし込んでみる

のもOKです!

 

 

それでは!

プレゼンが上手くなりたい方必見!! 結局努力量が結果につながる!

こんにちは!!

 

 

いっぺいです!

 

 

この記事では、

プレゼンを向上させるのに

重要なマインド、行動

をお伝えします。

 

 

あなたは、

プレゼンに対して、

 

 

「まあ原稿できたし、

   1回通しておけばいいか」

 

 

「とりあえず

    読んだからいいか」

 

 

と思ったことは

ありませんか?

 

 

こんな考え方だと、

うまくなるはずがない!!

 

 

このままだと、

小手先のスキルを

取り入れたプレゼン

にしかなりません!!

 

 

すなわち、臨機応変

対応できるようにはならず、

聞き手に沿ったプレゼンが

出来なくなってしまいます。

 

 

今回お伝えすることを

実践することで、

上達するための術が

わかります。

 

 

上達させて、

上司や周りの人から

一目置かれる存在に

なりましょう!!

 

 

そこで、

今回お伝えすることは、

 

 

練習量がものを言う

 

 

ということです。

 

 

「結局練習かぁ」

 

 

と思ったあなた、

 

 

かの有名な

スティーブ・ジョブズですら

リハーサルを20回

行っていたそうです。

 

 

有名な方ですら、練習を

何度も何度も繰り返し

説得力のあるプレゼンが

できるようになったのです。

 

 

プレゼンが上手くなる

方法とは、

練習を繰り返す

ということです。

 

 

1日1回を毎日するという

ところから始めてみて

ください。

 

 

とにかく、

継続する

ことが大切です。

 

 

これを読んだあなた、

今すぐ、1日にどれだけ

プレゼンの時間に使うか

を決め、行動しましょう!!

 

 

それでは!!

プレゼンが上手い人は、聞き方も上手⁉ 聞き上手が大事な理由とは?

こんにちは!!

 

 

いっぺいです!

 

 

この記事では、

プレゼンの聞き上手が

大事な理由をお伝えします!

 

 

あなたは、

プレゼンを聞くとき、

 

 

「この人上手やなぁ」

 

 

「このプレゼンは

    飽きるなぁ・・・」

 

 

と思いながらきいて

いますか?

 

 

内容にプラスして

このような観点から

プレゼンを聞くことは

とても大切です。

 

 

なぜなら、

あなたのプレゼン力を

底上げすることに

つながるからです!!

 

 

ただぼーっと

聞いている状態を

続けていると、

 

 

「周りがすごくプレゼン

    うまくなってる・・・」

 

 

と、知らない間に

あなたのプレゼンが

他の人に圧倒されて

しまうかもしれません。

 

 

そうならないためにも、

聞き上手になって、

あなたのプレゼンも

底上げしましょう!!

 

 

どのように聞き上手

になるのか、

それは、ズバリ・・・

 

 

相手から盗むこと

 

 

です。

 

 

「えっ?」

 

 

と思ったあなた、

あの人のこの表現

わかりやすいな!

 

 

というように、

聞く、すなわち、

いい部分を真似

していくのです!

 

 

プレゼンが上手な人は、

相手のプレゼンから、

内容だけでなく、

 

 

話し方や話の構成など

複数の視点からプレゼン

を見ています。

 

 

そうすることで、

内容だけでなく、

プレゼンの仕方も

上手くなります。

 

 

つまり、一石二鳥!!

 

 

謙虚な態度で聞き、

いいなと思ったところは

あなたの不足している点

です。取り入れましょう!

 

 

ぜひ、真似して、

あなたのプレゼン力を

高めてください!

 

 

実際には、以下の順で

聞くようにしましょう!

 

1.相手の話し方

       話のスピード、聞き取り

       やすいかどうか。

 

2.プレゼン中の所作

 

3.話の構成の組み立て方

 

 

まずは、相手の話し方

から見てみましょう!

 

 

伝える上で、特に重要な点

なので、ここをよりよく

することで、プレゼンが

一気に良くなりますよ!!

 

 

それでは!

プレゼンしている姿をカッコよくしたい方必見!! プレゼン中の所作を教えます!

こんにちは!

 

 

いっぺいです!!

 

 

この記事では、

カッコいいプレゼンの

所作をお伝えします!

 

 

あなたは、

 

 

「後輩からカッコいいと思われたい!」

 

 

「堂々としてるなと言われたい!」

 

 

と思っていませんか?

この記事でお伝えする

所作をマスターすると、

 

 

プレゼン全体の完成度が

上がり、伝わりやすい

だけでなく、カッコいい

プレゼンになります!!

 

 

細かいところではありますが、

意識することで、あなたの

熱意・自身・やる気の伝わり

度合いが一気に向上します!

 

 

このままのあなただと、

「凡人」止まりです。

カッコいいプレゼンター

になれば、

 

 

「カッコいい!!」

 

 

「熱意が伝わるよ!」

 

 

と言われるように

なりますよ!

 

 

実際、どのような所作を

すればいいのかをお伝え

します。それは、

 

 

ジェスチャーをうまく

使いこなす

 

 

ということです。

 

 

「どうやって??」

 

 

と思われたそこのあなた、

 

 

例えば、

売上が倍になります!

と言いたいとき

どうすればいいでしょうか?

 

 

単に言うだけでは

面白くありません。

 

 

手を胸のあたりから

頭の上にあげるような

ジェスチャーをすると、

視覚的にわかりやすいです。

 

具体的にいうと、

下のような手の

形をして、胸の前から

頭上に挙げるイメージです。

 

 

スライドだけでなく、

あなたの身体で表現

することが重要です。

 

 

また、

マイクとポインター

もっている時、手の動きは

どうなっていますか?

 

 

両手がふさがっている

ではないか!

 

 

と思われる

かもしれませんが、スライド

を指し示すだけでは

退屈に思われます。

 

 

スライドを指し示すのは、

重要な部分のみで

構いません。

 

 

それ以外のときは、

手を腰の高さで

維持する

いいでしょう!

 

 

問いかけのときは、

下のようなジェスチャー

効果的です。

 

 

実践するには、以下の順で

取り組んでみてください。

 

1.あなたのプレゼンを

       録画しましょう。

 

2.録画を見直して、

       あなたのプレゼン中の

       所作に注目してください。

 

3.今回とお伝えしたことを

       取り入れてみて、もう一度

       録画してみてください。

 

 

まずは、あなたのプレゼンを

録画しましょう!!

 

 

それでは!

プレゼンで聞き取りにくいといわれる方必見!! ハキハキ、聞き取りやすい話し方をするための練習方法を教えます!

こんにちは!

 

 

いっぺいです!!

 

 

この記事では、

ハキハキと、聞き取り

やすい話し方になる方法

お伝えします!

 

 

あなたは、

 

 

「なんか滑舌悪いなぁ」

 

 

「ハキハキ話しにくいなぁ」

 

 

と思っていませんか?

そのままにしておくと、

いつまでたっても

ハキハキ話せません。

 

 

いずれは、

 

 

「あの人話し方

   聞き取りにくいな」

 

 

と言われてしまう

かもしれません!

 

 

しかし、

今回お伝えする方法により、

上司や同僚などの周りの人

から、

 

 

「聞き取りやすいわ」

 

 

と言ってもらえる

ようになり、

あなたも自信につながる

かもしれません!

 

 

それでは、

その方法をお伝えします。

それは、ズバリ・・・

 

 

舌を突き出す

 

 

という方法です。

 

 

 

「えっ?」

 

 

と思ったそこのあなた、

滑舌と舌の筋肉は密接

に関係しています。

 



 

滑舌の悪さの原因の1つ

に、舌の筋肉の衰えが

挙げられます。

 

 

そこで、舌を突き出す

という方法でトレーニン

を行うことで、あなたの

滑舌も改善されます。

 

 

私も滑舌はそこまで良く

はないですが、この

レーニングにより、

プレゼンをするときには

 

話しやすいな!

 

と実感しています。

 

 

また、この方法は、

とある声優専門学校でも

使われており、とても

効果のある方法です!

 

 

具体的にどのように

するのか、説明します。

 



 

まず、鏡を用意する

もしくは、洗面所に

行ってください。

 

 

次に、舌を出しながら、

「べ~」と声を出して

ください。

 

 

声は、出さなくても

いいですが、私は

発声練習も兼ねて

取り組んでいます。

 

 

それから、天井を

向いて、舌を出して

ください。

 

 

 

より、舌の筋肉が

鍛えられていること

が実感できるはずです!

 

 

いかがでしたでしょうか?

まずは、今すぐに鏡を

用意して、舌を出して

みてください!

 

 

滑舌が少しでも

良くなるはずですよ!!

 

 

それでは!

内容を欲張ってしまう人必見!!説明範囲は絞ってプレゼンしていますか?

こんにちは!

 

 

いっぺいです!!

 

 

この記事では、

プレゼンで内容を

欲張らない方法

ついてお伝えします。

 

 

あなたは、

プレゼン資料を作成

するとき、

 

 

「これも言いたい」

 

 

というように、

内容を足し算のように

考えていませんか?

 

 

このように作成していると、

内容が知らぬうちに膨大に

なってしまい、

聞き手にとっては、

 

 

「多いなぁ」

 

 

「なんか飽きてきた」

 

 

というように感じられて

しまいます。

 

 

話の軸は一つに絞って

プレゼンをするのがベスト

であり、相手を退屈に思わ

せると終わりです。

 

 

そうなってしまうと、

せっかくのプレゼンも、

残りの内容を聞いてくれ

なくなってしまいます。

 

 

それを避けて、

今回お伝えする方法

で資料作成することで、

 

 

「内容がシンプルで

   わかりやすい!」

 

 

と褒めてもらえる

ようになるかも

しれません。

 

 

その方法とは、

 

 

逆算

 

 

です。

 

 

「は?」

 

 

と思ったあなた、

具体的にお伝えすると、

 

 

一番伝えたい部分

を決めて、そこから

どのように話そうか

と考えるということです。

 

 

一回のプレゼンで、

最も知ってほしい部分

を決めておきます。

 

 

そうすることで、

資料にあれもこれも

というように

 

 

プレゼンの内容の主軸

から脱線することが

無くなります。

 

 

内容が膨らみすぎると、

聞き手にとっては、

情報量が多すぎて

重要な点がわかりません。

 

 

そのため、

プレゼンで最も伝えたい

ことを最初に決めることが

とても大切です!!

 

 

具体的には、

 

1.一番伝えたい内容

       何かを決める。

 

2.最も伝えたいことを

       どのようにすれば伝わるか

       を考えて資料を作成する。

 

3.プレゼンでは、

       一番伝えたい

       部分に多くの時間を

       かけて話す。

 

という流れになります。

 

 

まずは、

あなたがプレゼンで

一番伝えたいこと

決めましょう!

 

 

また、プレゼン資料が

できている場合は、内容が

散らかっていないか、

 

 

一番伝えたいことが

主張されているか

を確認しましょう!!

 

 

それでは!

プレゼンでちょっとレベルの高い技を使いたい方必見!! 聞き手を惹きつける技を教えます!

こんにちは!

 

 

いっぺいです!!

 

 

この記事では、

より聞き手を惹きつけられる

技をお伝えします!!

 

 

あなたは、

 

 

「もっと聞き手を

    自分のプレゼンに

    惹きつけたい!」

 

 

と思っていませんか?

 

 

今回お伝えする技を

習得することで、あなたが

思うように聞き手の感情を

操作できるようになります!

 

 

しかし、

これを習得しないと、

あなたは「凡人」

のままです。

 

 

技をあなたのものにして、

聞き手を惹きつけましょう!!

 

 

その技とは、ズバリ・・・

 

 

間をとる

 

 

ということです。

 

 

「ん?」

 

 

と思ったあなた、

間の効果は非常に

大きいです。

 

 

例えば、

 

 

この数字は何を表して

いるでしょうか?

これは日本の食料自給率

を表しています。

 

 

というと、どうでしょう?

考える間もなく、聞き手の

思考を止めてしまいます。

 

 

一方で、

 

 

この数字は何を表しているか

皆さんわかりますでしょうか?

(3秒ほど待つ)

これは日本の食料自給率を表しています。

 

 

とすれば、

聞き手が「何だろう?」と

考えます。

 

 

この時点で、あなたは

聞き手の思考を操作

できる状態になった

ということになります。

 

 

すなわち、

聞き手に

 

 

考えさせる、感じさせる

 

 

ことで惹きつけることが

可能です。

 

 

ただ、長すぎても

短すぎてもいけません。

「3秒」が丁度いいです!

 

 

あなたもご存じの、

ジャパネット前社長

高田明 氏も、「間」

を重視していたそうです。

 

 

29800円

・・・(3秒)・・・

安いでしょう?

 

 

と言うことで、

お客さんに「安い」

と思ってもらえ、

売上は伸びるそうです。

 

 

これほど

「間」は重要なのです!

 

 

実際にどのように

「間」を取り入れるか

お伝えします。

 

1.まず、あなたのプレゼン資料

       を見直してください。

 

2.重要なところをマークします。

 

3.練習のときに、重要なところ

       を言う前後に3秒の「間」

       入れます。

 

 

この順で練習してみてください。

 

 

まずは、あなたのプレゼン資料を

チェックしてみてください!!

 

 

それでは!